こんにちは!株式会社野田管工事です。
給水管引込工事・下水道排水設備工事・給排水設備工事・公共桝設置工事を施工しております。
福岡県福岡市に拠点を構え、近郊エリアで活動している、福岡市の排水設備指定工事店です。
毎日のように利用する水ですが、使用した後どのような過程を経て、最終的にどうなるのかご存じでしょうか?
お子様からの疑問でも多い、水のその後について、今回は解説いたします。

水を使った後の過程

キッチンの水

水を使用する

家庭や企業、施設などでの水の使用は、飲料、調理、シャワー、洗濯、トイレの流水などさまざまです。
使用された水は排水として排水口を通り、排出されます。

下水道に集められる

排出された水は下水道に集められます。
下水道は地下に埋設されたパイプネットワークで、建物からの排水を集めて処理施設に運ぶ役割を果たします。
下水道に故障があると、水をうまく排泄出来ないためすぐに点検・修理が必要です。

浄化処理施設での処理

下水道から集められた水は、浄化処理施設に送られます。
ここでは物理的、化学的、生物学的なプロセスを経て、水中の異物や有害物質を取り除き、水質を浄化します。
このプロセスによって、水の再利用や自然への排出が安全に行える水質が得られるのです。

再利用や自然への放流

浄化処理を受けた水は、再利用される場合や河川・海への放流が行われる場合があります。
再利用される水は、公園の散水や農地への散水などに利用されることもあります。

水質検査と管理

浄化処理後の水は定期的に水質検査を受けて、安全性が確保されます。
水質基準を満たすかどうかを確認し、必要に応じて調整が行われます。
水質管理は、人々の健康や環境を守るために非常に重要です。

環境への負荷軽減

下水道システムと浄化処理によって、使用した水が適切に処理され、環境への負荷が軽減されます。
水質汚染や疾病の拡散などのリスクが低減され、持続可能な水環境が保たれます。

水道工事のご依頼は株式会社野田管工事へ

説明する職員
上記でご紹介したとおり、利用後の水の過程には、水道工事を含むたくさんの工程があります。
弊社が手掛ける水道工事も、人々の安全な暮らし、環境にやさしい水の処理に一役買っております。
福岡市に拠点を構え、近郊エリアのご依頼に柔軟に対応可能です。
お客様のご要望に寄り添い、丁寧で真心込めた施工を心掛けております。
弊社へのご依頼・ご相談はお気軽にお問い合わせください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。


お問い合わせ
福岡県福岡市・糸島市での給排水設備工事は『株式会社野田管工事』へ
株式会社野田管工事
〒814-0021 福岡県福岡市早良区荒江2-12-1吉正ビル703
TEL:092-823-3682
FAX:092-707-6165
※営業・セールス目的の問い合わせはご遠慮願います。